子育ては、悩みや迷いがつきものですね。 世間には、子育ての悩みを解決する対処法や ノウハウの情報がたくさんあふれています。 □対処法を実践してみても、 子育ては楽にならない。 □さらに悩んでダメな母親だと 自分を責めてし […]
子どもは社会の宝物。みんなで手をつなごう。わくわくできる未来へ
半年キャンセル待ち続出♪
大人気!関東・関西0.1.2歳おやこの教室ココロ
ただいま21クラス、〝親子の輪〟広がれ!
ママと子ども舎の子育てサポート【ココロ】/ Our Class
ママと子ども舎の教室ココロは、千葉クラス・大阪クラスがあります。子育ての基本は『待つ』こと。
子どもには「早く早く」と急かすことなく、ゆっくりと育って欲しいと願っています。
千葉の各活動ブログは、コチラをご覧ください。
1.ママと子ども舎の教室
ママと子ども舎の千葉県と大阪府の教室
おやこで交流できる場として、おやこ教室、子育て応援サロン、赤ちゃん教室、マタニティー教室などを展開しています。
2.おうちこども教室(子育てコラム・遊び方動画)
マタニティさんから0・1・2歳おやこ向けの、無料で遊び方や子育て知識が得られるweb型教室です。
ご自由にご覧ください。
最新イベント・教室情報 / Information
イベント情報や教室の予約状況は、以下でご確認の上、ご参加ください。
新着情報
メディア掲載・講演会実績
〜メディア協力・掲載〜
・2019.2.23 船橋よみうり新聞「子どもを育む街」コーナー掲載
・2018.5.15 朝日新聞/ スケート五輪選手菊池姉妹の母 菊池初恵さん子育て講演会掲載
・2018.4.26 NHKあさイチ/ いちごスプーンを使った取材協力
・2018.1 赤ちゃん本舗雑誌Bonjpurアハ/ コラム掲載
・2017.5.22 テレビ朝日スーパーJチャンネル/ いちごスプーンを使った離乳食取材協力
〜講演会〜
・2018.11.1 スピードスケート【金】菊池彩花さん母 菊池初恵さん×花まる学習会 高濱正伸子育てトークショー(花まる学習会さんと共催・柏市)
・2018.5.14 スケート五輪選手菊池姉妹の母 菊池初恵さん子育て講演会(柏市)
・2018.1.30常葉大学准教授 柴田俊一先生「ワンオペ育児からの脱却」講演会(柏市)
・2017.11.28 助産師やまがたてるえさん講演会(柏市)
・2016.5.12 花まる学習会代表 高濱正伸先生子育て講演会(八千代市)

教室・イベント/event
赤ちゃん親子、お友達作りの場♪〝おやこ@home部〟
お家にいながら赤ちゃんおやこの お友達作りの場オープン! \ 赤ちゃんおやこ@home部スタート!/ 現在、新型コロナウィルス感染防止の対策として、産婦人科では出産後のお見舞いが禁止になり、赤ちゃん教室等産後サポート […]
0.1.2歳おやこ・マタニティさん♪オンライン子育て応援サロン開催!
【おうちにいながらおやこで遊んで気分転換!ママ同士おしゃべりしながら、情報交換しましょ♪】 新型コロナウィルスの影響で、児童館や育児サークル等も自粛で中止になっていますね。 外に出られない中、お家で子どもと […]
子育てコラム更新情報/column
パパおやこイベント☆ママのにこにこ大作戦!!
ママをにこにこにする作戦をたてよう!ママのにこにこ大作戦!! 昨年初めて開催し、大好評だったパパイベント。 今年はパパイベントは無いのですか〜?と何名かの方からリクエストがあったので、今年も花まる学習会さんと共に開催する […]
キャンセルポリシー
講座のキャンセルポリシー キャンセルの連絡 お申し込み後に、やむを得ない理由によりキャンセルされる場合は ママと子ども舎事務局までご連絡ください。 電話:050-3705-2946(平日10時~15時) メール:mama […]
幼児のおやつレシピ|子どもの感性を育むお団子作り(お月見団子にも♪)
こんにちは。保育士の柳です。 お〜だ〜ん〜ご〜こ〜ろころ♪ お〜だ〜ん〜ご〜こ〜ろころ♪ ころころころころこ〜ろころ♪ 保育園や幼稚園で子どもたちと粘土遊びなどをするときに自然とみんなで口ずさんでしまう、おだんご作りのテ […]
赤ちゃんが誤飲したかも!となる前に「誤飲チェッカー」を使おう
こんにちは。看護師のいいだです。 小さなお子さんをお持ちのお母さんが、「子育てって目が離せなくって、思っていた以上に大変です」そう言われ出すのが生後5ヶ月ごろ。 あやすとニコニコ笑ったり可愛い表情が出てくる反面、何でも口 […]
トイレトレーニング(おむつはずし)はいつから?保育士ママがポイント徹底解説♪
こんにちは。保育士の柳です。 ここを訪れてくれた方は、きっと「そろそろトイレトレーニングを始めた方がいいかなあ」と思っていらっしゃるママ・パパが多いかもしれませんね。 実は私、「トイレトレーニング」というコトバがあまり好 […]
バスボムの作り方はこれが簡単!子供とのお風呂が楽しくなる作り方と入浴法♪
こんにちは。看護師のいいだです。 さて、今回はお風呂の入浴剤、シュワシュワーっとしていい香り♪ 子供も大好き「バスボム」の簡単な作り方と入浴法をご紹介しますね。 1.2.3歳の小さなお子さんのお母さんとお話しすると、「う […]