こんにちは。保育士の柳です。
子育ては、思い通りにいかないことや計画通り・イメージ通りにいかないことがたくさんありますよね。
当たり前ですが、我が子とはいえ自分の分身ではなく、全く違う人格を持ったひとりの人間です。
今回は、きっと親なら誰もが通る道、経験したことのある子育てでイライラする時、つらい時についてお話していきます。
目次
1.育児でイライラしてしまう悩み
可愛いはずの赤ちゃん・子どもにイライラしてしまう。私だけ?
お母さんは皆、命を産み出す出産という大イベントを乗り越え、晴れて母親になりました。
やっと会えた小さくて壊れてしまいそうな愛しい愛しい我が子。
あの日の感動を、きっとみなさんも覚えているでしょう。
退院して自宅に戻り実際に赤ちゃんとの生活がスタートすると、
「こんなはずじゃなかった…」「赤ちゃんってずっとすやすや眠っているイメージだったのにこんなの聞いてないよ!」と、赤ちゃんとの生活に戸惑うお母さんたちの声をよく聞きます。
出産前にイメージしていた母親の姿は「微笑みながら愛おしそうに我が子を抱く聖母像」がほとんど。
ママタレントのブログを覗くと、親子でおしゃれをして今話題のカフェでまったりお茶してまーす♡…のような生活が描かれています。
母親になってもきれいなママ。子どもに溢れんばかりの愛情を与え子育てを楽しみ、おしゃれも家事も全部さらっとこなしている。
そんなふんわりとしたお母さんのイメージを持っていた方も多いのではないでしょうか?
1-1.子育ての理想と現実
現実の子どもとの生活は、自分のおしゃれどころか、ご飯もゆっくり座って食べられない日だってあります。
可愛い子どもはと言えば、眠いのなら寝れば良いのにエンドレスに続く寝ぐずり泣き。
オムツもミルクも室温体温調節も確認済み。
座ると怒るから立って抱っこもしてるのに、なぜか泣き続ける訳のわからない意味不明泣き。
反抗期真っ只中でなにをしても全てイヤイヤする、イヤイヤ泣き。
どうしてトイレにまで付いてくるの?トイレのドアの向こうでギャン泣きする声を聞きながら、「ひとりになりたい…」と、自分も泣きたくなる日々。
大体のお母さんは、産前にイメージしていた赤ちゃんとの生活と現実の生活に、ギャップを感じている
お母さんは妊娠中、食べたいお菓子もアイスも我慢して体重管理をしながら、とにかく無事に産まれてきてくれること、そのことだけで心も頭もいっぱいだったのです。
初めての赤ちゃんとの生活に、戸惑うのも無理もありません。
あまりにも泣かせていると、ご近所さんから虐待を疑われて通報されたらどうしよう?
早く泣き止ませなくては!と焦るし、こんなに頑張ってるのにどうして?と寝不足や疲れからだんだんイライラしてきます。
「もー!!いい加減にしてー!!」
絶叫してしまうことだってあるでしょう。
それに加えて、産後はなぜか子ども以上に旦那さんにイライラするという声が多いです。
ホルモンバランスの関係と言われています。
1-2.イライラしないお母さんになりたい!
仕事柄たくさんのお母さんに関わっている中で、気づいたことがあります。
それは、〈イライラしたことのない聖母のようなお母さんはいない〉ということ。
どんなにいつもニコニコして優しくて可愛いママだって、実は昨日大声を出してしまって…とこっそり悩みを打ち明けてくれることは日常茶飯事です。
誤解を恐れずに言うと、乳幼児の子どもいうものは大人の世界から見るとやっかいで面倒でうるさく、未知の生物!?宇宙人⁉︎と理解できないことがあっても当然です。
そんな本能のまま、天真爛漫な子どもだからこそ、愛すべき存在なんです。
1-3.イヤイヤ期 宇宙人2才児のバナナ事件
うちの娘が2才位の時のこと、思い出しました。
バナナの皮を剥いて食べようとして何かの拍子にバナナが折れてしまいました。
それを見た娘は、「ばにゃ〜(バナナ)や〜!!」とバナナを放り投げ、元に戻せと無理難題を訴え大絶叫。
折れたバナナをくっつけてのせてもダメ、新しいバナナを持ってきてもダメ…。
お気に入りのぬいぐるみを持ってきてもダメ。気をそらそうと外に連れ出そうとしてもダメ…
「ウンギャー! ばにゃ〜(バナナ)!!」といつまでもひっくり返って、鼻水と涙と汗まみれになり大音量で泣く娘。
確か、私もガマンの限界で叫んだ覚えがあります。笑
1-4.もうひとりの自分が、上から俯瞰して見ているイメージで見てみよう
先ほどのバナナの例では、客観的に俯瞰して上から見てみると、きっと面白く微笑ましい出来事です。
きっともうひとりの私がこの場面を動画で見ていたら、
「子どもって訳わからんことで一生懸命に泣いて、一生懸命に訴えて何でも全力投球で一生懸命なんだな。可愛いわあ〜」
「あーあ、ママさんぷるぷる震えてとうとうキレちゃったわ。わかるわかる!」な〜んて、別の視点で見られます。
落ち着いてもっと理性的にバナナにキレる2歳児を分析してみましょう。
- 2才前後は脳の発達途中で、感情を抑制したりコントロールがまだできないから。
- 自我が芽生えているので、何でも自分でやりたい、でもまだ実力が伴わずにできなくてイライラする。
- 自分でやりたいのにできない。誰かに手を出されるのはプライドが許さない。
…などと分析もできます。
2.子育てイライラの原因・理由
よく、イライラした時の対策として、心の中で10数えてみましょうとか、深呼吸しましょう、トイレにこもってみましょうなどと言われますが、私は1回もできた試しがありません。
この方法でうまくいく人もいるのかもしれないけれど、10数えたり深呼吸する理性と余裕があるなら、そもそもイライラは爆発しないんじゃないかと思うのです。
子育てイライラの原因はきっとひとつではないし、100人いたら100通り以上の原因・理由があると思います。
- 睡眠不足で疲れが溜まっているから
- 夫が子育てに協力してくれないから
- 生理前だから
- 旦那がスマホゲームばかりしているから
- 今日会ったママ友の子どもと比べて不安になったから
- 離乳食を食べてくれなくて、栄養不足じゃないかと心配だから・・・などなど、いろんな理由が合わさってイライラ爆発につながっていきますね。
2-1.子育てイライラ解消法|ママたちが実践している方法
じゃあ、イライラが爆発しないようにするにはどうしたらいいの?
私たちが主催している子ども教室やサロンに通ってくれているママたちに、気分転換やイライラ解消をどうやってしているのか聞いてみました。
2-1-1.イライラ解消法 イライラ解消カードを見つけよう!
ママたちに聞いた、リアルなイライラ解消法16選
次は実際に私がママたちに聞いた、イライラの解消法を16個お伝えしていきます。
- 寝かしつけ後の、お楽しみタイムを用意しておく(新作お菓子や録画しておいたドラマを観る)
- 冷蔵庫に一口サイズチョコを常備。いらっときたらパクッと口に入れると落ち着く
- 子どもが寝たらパパに任せてゆっくりお風呂に入る
- 編み物や縫い物をチクチク
- 無心で生クリームを泡立て、ケーキを作る
- 夜に美味しいお菓子を食べる(アンケートで最多でした^ ^)
- パパに預けて、夜のスタバでひとりお茶。(1時間だけ)
- 夜にゆっくり子どもの写真を眺める
- 夫に聞いてもらう・母親に聞いてもらう
- 友達とおしゃべり
- 実家の犬と遊んで癒される
- 岩盤浴
- 子どもの寝顔を見る
- ストレッチ
- 寝る
- とりあえず出かける!
皆さん、上手にいろいろな方法のイライラスッキリカードを持っていますね♪
ちなみに私はいつも、[イライラがきたぞ〜!]と思ったら、チョコをパクッとタイプです。笑
イライラに効いても体重にもバッチリ効きそうなので、食べ過ぎに注意ですよね。
罪の意識を軽くする為、なるべく小さめサイズのチョコやローカロリーチョコにしてますが(*^^*)
これならできそう!と思ったものがあれば、試してみてくださいね。
2-2.子育てイライラに育児本・マンガ
ストレス解消に育児マンガもオススメです。
娘たちが小さな頃、よく読んで爆笑していました。読み終わると、イライラがスッキリしています。
高野優さんは、子育ての講演やテレビ出演等もされているようですね。
ぜひ、自分のためにも可愛い子どものためにも上手に気持ちをリフレッシュできるツールを見つけてくださいね。
まとめ
イライラしないようにしよう!…と頑張るより、子育て中はイライラしてしまうもの。だから、イライラを上手に浄化していこうと前向きにイライラと付き合っていけたらいいですね。
自分に合ったイライラスッキリ法をいくつも持っていると、いつの間にかイライラが減っているかもしれません。
イライラするのは、あなただけじゃない。
決してマイナスなことではなく、イライラを乗り越えて少しずつ親になっていくんです。
子どもが1才なら、お母さん・お父さんも子育て歴1才。
みんな一生懸命子育てしているからこそ、悩み、戸惑う。
逆に『私は完璧な子育てしてます!』と自信たっぷりな人がいたとしたら、そちらの方が心配になってしまいます。
だって、人を育むことに完璧や正解なんてないのですから。
悩みながら一歩一歩学び、この場で繋がって、みんなでお母さんとしての幸せを感じながら子育ての喜びも迷いも分かちあっていけたら嬉しいです。
それでは今日はここでおしまいです。
|
おうち子ども教室♡いちご組
関連記事
やなぎ あいこ
最新記事 by やなぎ あいこ (全て見る)
- 大自然の中で感性を磨く!石田勝紀先生と【農業✖️教育1dayイベント】 - 2023年8月27日
- 9月子育て応援サロンココロ - 2023年8月27日
- 一生もの体験しよう!石田勝紀先生監修【農業✖️教育イベント】募集 - 2023年5月8日
- 柏|【子育て応援サロンココロ♪】はじまるよー♪ - 2023年3月1日
- お母さん業は超優秀スキル! - 2021年7月14日