こんにちは。保育士のaikoです。
今回は、10倍粥の作り方について写真付きでご紹介していきますね。
赤ちゃんは産まれてから毎日毎日母乳やミルクを飲んで、すくすく大きくなってきました。
これまで母乳やミルクが栄養源だった赤ちゃんが、身体に必要な栄養を食事からとる準備をする期間が、離乳食です。
お座りが上手になった頃。
最近ママやパパが食事をしていると、じーっと見つめていたり、あーんとお口を開けてみたり、たら〜とよだれを垂らしたりしていませんか?
そんな様子を見せてくれるようになったら、そろそろ離乳食の始め時かもしれませんね。
離乳食の始め方のコラムはコチラです。→ 赤ちゃんの離乳食初期からの進め方|初めての離乳食はいつから?
目次
1.離乳食10倍粥の作り方
さあ、初めての離乳食を口にしたら、赤ちゃんはどんな表情をするかな?
赤ちゃんの表情を想像しながら、まずは離乳食のキホンのキ、10倍粥から作ってみましょう!
1-1.10倍粥とは
米1:水10の割合で作る10倍粥のこと
硬さの目安としては、どろどろののヨーグルト状です。まだ舌は前後にしか動かないので、滑らかなヨーグルト状の食感にしていきます。
1-2.10倍粥の作り方はご飯からもできる?
お米からではなく、ご飯からも10倍粥を作ることもできます。
ただ、お米から作ったほうが美味しいので今回はお米から作る方法をお伝えします。
1-3.お米から作る、10倍粥の作り方
やっぱりお米から作る方が甘みがあって美味しいです。ご飯から水を加えたお粥よりも赤ちゃんはよく食べてくれるかもしれません。
でも毎回作るのは大変なので、一度に5〜6回分作って冷凍しておくと便利ですね。
1-4.用意するもの
鍋(吹きこぼれないよう、余裕のある大きさが良い。)
軽量カップ
軽量スプーン
裏ごし器
スプーン
1-5.材料
米大さじ2
水300cc
1-6.作り方
①米を洗い、ざるにあげて水気を切る
②鍋に米と分量の水を入れ、30分くらい浸す
③中火から強火で火にかけ、沸騰させる
フツフツとしてきました♪
④沸騰したら弱火にして、40分加熱する(ふきこぼれるので蓋はしなくてもok。蓋をするなら少しずらして)
弱火にしたら、40分間タイマーなどでセットして。
⑤火を止め、蓋をして10分くらい蒸らす
できあがってきました。美味しくなったかな?
⑥スプーンにとって裏ごしをする
こんな感じの、イチゴスプーンだとすりつぶしやすいです。イチゴを潰す以外活躍しないので、出番があって良かった♪
ご飯の粒がなくなるよう、すりつぶします。赤ちゃんは今までミルク・母乳と、水分を飲む経験しかしていないので、なるべくブツブツとした食感がなくなるようにしていきます。
すりすりすりすり……。
けっこう地味で面倒な作業です。でもおいしく食べてもらうために必要な作業なので、「おいしくなあれ♪おいしくなあれ♪」と呪文を唱えながらすりすりしてくださいね。
水分が足りない時は、お湯を入れて伸ばします。
ドロドロのヨーグルト状になったら出来上がり♪
どんな味か、必ず味見をしてみてくださいね。(スプーンはもちろん赤ちゃんとは別で)
1-7.赤ちゃんのひとさじってどのくらい?
ところでよく1さじからと書いてあるけれど、赤ちゃんのお口に入れる1さじってどれくらいなのでしょう?
フィーディングスプーンに、これくらい。ほんの大人の小指の爪くらいです。
2.離乳食の進め方
赤ちゃんにとって【初めてごはん記念日♡】
初めての母乳やミルク以外の味・初めての舌触り。
そんな赤ちゃんの【生まれて初めて】は、どんな表情でしたか?
もしかしたら、「ヴェ〜」と渋い顔だったかもしれませんし、ビックリしたお顔?不思議そうな顔だったかもしれませんね。
2-1.はじめは1さじからスタート
初日.2日目は1さじからお口に運びます。
3.4日目は2さじ、5.6日目は3さじと少しずつ多くしていきましょう。
でも食べるのを嫌がったら無理せずおしまいにします。
多めに作ったお粥は製氷皿に入れて冷凍しておくと、次回すぐに使えて便利です♪
3.まとめ
一生懸命作った初めての離乳食・10倍粥はいかがでしたか?
すんなりとゴックンと食べてくれる赤ちゃんもいますが、初めての味・食感に慣れずに吐き出してしまう赤ちゃんも多いです。
離乳食をスタートしてしまったら、もうお休みする事は出来ないと思っているママもいますが、そんなことありません。
まだ始める時期が少し早かったかな?と感じる時や、赤ちゃんの体調が悪い時はしばらく離乳食をお休みしても大丈夫です。
この時期は、赤ちゃんが食べる事に慣れるための練習の時期です。ママも離乳食作りのお試し期間と考えて、焦らずゆっくり、赤ちゃんの様子を見ながら楽しい食事の時間を過ごしてくださいね。
おうち子ども教室♡いちご組
関連記事
やなぎ あいこ
最新記事 by やなぎ あいこ (全て見る)
- 大自然の中で感性を磨く!石田勝紀先生と【農業✖️教育1dayイベント】 - 2023年8月27日
- 9月子育て応援サロンココロ - 2023年8月27日
- 一生もの体験しよう!石田勝紀先生監修【農業✖️教育イベント】募集 - 2023年5月8日
- 柏|【子育て応援サロンココロ♪】はじまるよー♪ - 2023年3月1日
- お母さん業は超優秀スキル! - 2021年7月14日